アトピーを改善する食事④ 選んでいる食材|調味料|スパイス|

調味料スパイスアトピー



調味料の選び方

調味料を買う時の注意点は、添加物です。

添加物は安く大量生産できるので、安い商品にはだいたい使われていると思って良いです。見分ける点として

  • 無添加と書いてあっても「エキス」も添加物です。(鰹エキス、チキンエキスなど)。
  • アミノ酸、ブドウ糖、たんぱく質加水分解物もよく入っている添加物ですので注意
  • 昔ながらの製法のもの、できれば有機だと比較的安全な調味料が多いです。

です。だいたい上記の内容ををチェックすると、添加物のない調味料を選ぶときの目安になると思います。

醤油、梅干し、みりん、酒、酢
などはできるだけ昔の製法で作られた、添加物のないものを選びます。このあたりの調味料にも、何とかエキスや、ブドウ糖がよく入っているので注意します。


もミネラル豊富な天然塩を。例えば、最近お気に入りの優しい塩。旨味を感じる美味しいお塩です。

海人の藻塩

それから最強の塩を紹介してもらいました!

花粉の季節で、少々調子が良くなくて、以前、皮膚科で処方してもらってよかった、ツムラの漢方を近くのホリスティック的な方面からも診察してくれているという医院で思わぬ情報をもらって、早速この塩を買って実験始めまることにしました。

それがこの塩です。

ぬちまーす

診察時に、私の顔を見て、「ミネラルやタンパク質をもっと摂って、バランス良く食べたほうが良いよ。」とおっしゃり、この塩は、ミネラル豊富で、食べるほど血圧が下がる塩‼という。ある病院の先生がこの塩を処方しているとかなんとか(オフレコです)、というストーリーと、その塩の詳しいコピーを下さいました。(一般的な塩の概念で考えられない内容ですが事実だそうで)

ミネラルが豊富なので、スプーン1杯くらい水に溶かして朝晩飲むとよいと良いとのこと。しかしさすがに塩水を飲むのも気が向かないので、使う塩全てこの「ぬちまーす」にして大目に塩を摂取して様子を見てみようと思いました。

ちなみに本もあります。早速読んでみたいです。

ミネラル含有率世界一としてギネスにも登録された「奇跡の塩」のことで期待大です。

アップルビネガー
は、海外の女性でアップルビネガー(リンゴ酢)を飲んで(スプーン2杯位そのままでなく割って飲みます)炎症が治ったという話を聞いて調べると、やはり抗炎症作用があるようです。それからは、黒酢より食べやすい味なのでリンゴ酢をよく買っています。【ショップ】よく購入しているリンゴ酢←生産量が多くないみたいですが良品♡


黒酢
でオススメなのはこちら。最近はスーパーで見かけるようになりました。黒酢の中でも味がまろやかで、少し甘みがあって美味しいです。マクロビの先生のオススメ品です。

スパイス

スパイス類も、少々使用するだけで、味わいが変わったり、体の機能サポート効果があるので取り入れています。下記の2種(シナモン・ターメリック)はアトピーには良い効果があるので常備しています。

シナモン
血流を良くして、体を温める効果があると聞いて、常備。お茶以外にも、カレーにも入れても良いですよ。


ターメリック
肝機能サポート、殺菌作用、抗アレルギー作用、解毒作用があることで一時、飲んでいましたが、過熱したほうが効果が発揮できると聞いてからはカレーに入れて食べるようになりました。1日スプーン1杯までが適量です。

ターメリック

コリアンダー(パクチーのタネ
パクチー自体がデトックス効果の高い植物なのですが、種のコリアンダーにも、消化促進機能や、炎症を鎮める効果もあります。これも主にカレーに入れています。

【参考】コリアンダーの詳しい説明

クミン 
カルダモン
この2つもコリアンダーと同じような効能はあります。アトピーに特に効果的というわけではないのですが、なんらかの良い作用があるので好みで使用しています。野菜料理が多いので、風味付けとして活用しています。

スパイス使ったお料理を食べ始めて体が元気になった方もいらっしゃると聞きますので、薬膳的な効果を期待し、取り入れています。カレーやサラダ、温野菜に使用します。

以上、調味料を選ぶ時の注意と、アトピーに良い効果が期待できる調味料をご紹介してみました。

くれぐれも、添加物は炎症やアレルギーの元になるので、調味料の添加物にも気をつけて選んでみてくださいませ~。

なにかの参考になりましたら嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました