歯周病だけの問題ではなかった事に気がつくまで
歯肉炎を起こしやすく、歯石が付きやすい体質
子供の頃から、歯のメンテナンスは定期的に行って来ました。
(母が自分の体験から、口内環境を整えておくのはとても大事と思っていたらしいです)
大人になって、自分で歯医者を選ぶ時も、きちんと信頼できそうな歯医者さんを探したり、大学病院に行ったりして、定期検診を受けていました。
口内環境については、虫歯はできないタイプですが、歯肉が弱いタイプでした。
私の、炎症がよく起こる部分
- 犬歯…前歯から数えて3番目の歯
- 奥歯
1,犬歯については、40歳過ぎてから、ずーと炎症がとまらない状態。
歯医者さんに行き → 歯石取り+クリーニング → 歯の磨き方講習をしていたにもかかわらず、ずーっと小さく膿が出ていた状態でした。
➡アトピーも体の炎症がいつものことだからと、口の中の炎症も、あまり気にかけていませんでした。
2,奥歯も時折、腫れてきて血や膿が出ると、歯医者さんは、化膿部分をレーザ治療(わかりやすい説明のページだけお借りしました【参考】https://www.tadakoshi.com/medical/laser.html)を用い、その部分を照射してするという治療を行ってくれました。通院すると治るのですが、また何年かすると、また腫れるを繰り返していました。
いまいち、口内環境がよくならないまま、定期検診には通っていました。
凄腕、歯科衛生士さんに出会う
そんなある時、食の勉強会(植物の種子について)で、知り合った歯医者さんの奥様がいて、
うちの医院に、凄腕の歯科衛生士さんがいるのよ。
80代のおばあちゃんの歯周病を良くしたり、腕が良くて、遠方から2時間以上かけて通ってくる、ご夫婦がいるくらいの信頼度があってね。
と。歯周病の治療方法としては、通院と、毎日の歯磨き指導で改善してしまうという。
症例もいくつか伺い、その話を聞いて、2時間以上かかるのですが、
そんな凄腕の歯科衛生士さんに、是非診てもらいたい‼
と、その歯科衛生士さんのいる歯科医院に行くことにしました。
それが、千葉県流山市にある斉藤歯科医院さんです。
こちらの歯科医院は、院長と先生のお二人いらっしゃいますが、安心して診察を受けられる歯医者さんでした。
先生に全体的に診察頂いてから、歯科衛生士Tさんに歯周病の治療と、非常に効果的な歯磨きのやり方を教えていただきます。
ワタシは診察頂いて、結局炎症している場所だけでなく、全体的に歯肉炎状態で、歯石の除去の度に、歯肉が腫れぼったいから、すぐ血が出て、その血もドロドロしていました。
Tさん
このドロドロ血が全身に流れていたら、よくないよね
アトピーも炎症だし、体のどこかに炎症があるっていうのはよろしくないですよね。
奥歯の炎症も、歯の食いしばり+かみ合わせに不具合があり奥歯だけに負担がかかっていることから起こる炎症ということがわかりました。その部分は、歯ブラシも届きにくく、当時の磨き方だときちんと磨けていない状態でした。
そんな状態から、こちらで教えて頂いた歯の磨き方ができるようになって、歯肉の炎症がなくなるまでには1年以上かかりました。(皆さんも、通いながら時間をかけてできるようになるようです。)キチンと磨けるようになってからは、本当に歯周病が改善されて、良い口内環境を保てています。
年に2~3回の診察時には、歯石除去のたびに出ていた血も出なくなり、歯肉の炎症もなくなり歯茎が締まり、歯周病ポケットも少しづつ改善しています。
しかし、さらにさらなる衝撃‼診察結果が
Tさん
後少し、気付くのが遅かったら入れ歯になるとこだった‼
😨ガーン、ショック40代前半で入れ歯寸前!!
それほど、歯周病が進行していました。私は歯と歯並びがキレイで虫歯もないので、歯周病の深刻さに気づけてませんでいた。(定期的に通院していた今までの歯医者さんは何だったのか???)
最近、歯周病で40代でも歯を失う人が多くて、歯医者さんによっては、歯を抜いてしまう所もあるようです。しかし、こちらの斉藤歯科さんでは診療方針として【参考】歯科保存治療といって、できるだけ本人の歯を維持、保存し機能させていくという方向で診察を行ってくださいますので、私の瀕死だった歯もどうにか生かそうとしてくださる診療で、とっても安心して受診出来ました。
歯周病=歯茎の炎症を歯磨きで治した方法
そんな状態から、どうやって、歯と歯肉の炎症を改善できたかを、お伝えしたいと思います。まさか定期的にメンテナンスに通っていたにも関わらず、こんな事になっていたなんて。(患者の私がこんな感じでメンテナンスしていますよ~という感じで、参考程度に御覧くださいね)もっと早く出会いたかった。
結論から言うと、歯周病は、毎日の歯磨きが歯医者さんに行くよりも重要。(皆さん知っていましたか??)
という事で、正しい歯の磨き方を教えて頂きました。もちろん、朝昼晩!食べた後にする!
そのためには、
- 磨き方
- 歯ブラシ
- 歯ブラシの交換時期
- 磨き方
- 歯磨き粉の量
のポイントを把握し、しっかり実行することです。
磨き方
これは実際、きちんと教えてくれる、歯科衛生士さんに教わるのが、一番なんです。しかし私も根本的な口内環境悪化の原因を発見してくれる歯医者さん歯科衛生士のTさんに出会うまで、いくつもの医院を経て、40歳過ぎてやっと出会ったくらいなかなか出会うのは難しい。ですが、是非探してみてください。この歯磨き指導で、歯肉の炎症がなくなり、かなり口内環境が改善されました。本当に、若いうちから知っていたらよかったなと思うことのひとつです。
簡単に図で説明します。(説明しきれないのが残念なんですが)
この、歯ブラシを歯に当てて、ちょうどよい強さで細かく磨いていくというのを表も裏もやります。歯ブラシの持ち方と角度が重要です。(画では説明出来なくてごめんなさい)
歯の場所によっては(奥歯)ブラシの方向を上手に変えながら、このやり方で丁寧に磨きます。
動画にできず、図解で失礼致します。
歯ブラシ
先生にオススメされた歯ブラシがこちらです。最近はネットでも買えるようになりました。以前は歯科医院でしか購入できなかった商品です。
①tepe セレクトコンパクト (エクストラソフト)
使っている歯ブラシは、こちらです。あまり一般のお店で売っていないようですので、私はネットで買います。そして、この歯ブラシを使って、上記の磨き方を基本に磨いた場合、歯ブラシの交換時期は、使い始めて2週間です。2週間で1本が交換時期です。(歯科衛生士さん推奨)
この磨き方だとすぐにブラシが変形して、広がってへたってくるので。
私は25本セットだと、割安になるので、まとめて買っています。お得だったのが➡携帯に、ヤフーショッピングをダウンロードをしておき、この商品をお気に入りとかカートに入れておくと、「歯科衛生用品」のお得日になるとお知らせが届いて、そのタイミングで買うと、更にOFF価格で買えます。
②エルバ タンデックス ソロ ワンタフト(ウルトラソフト表示はUS)
こちらのタンデックスソロは、歯間ブラシのように、歯と歯の間とか、隙間を内側+外側からぜ~んぶ、細かく磨くブラシです。tepeの歯ブラシと一緒で、歯に当てて毛先を歯と歯茎の隙間に滑り込ませるようにです。
交換は、歯ブラシより、遅くてもOKですが、1ヶ月位が目安。こちらも毛先が広がってきます。
(1本の値段はtepe歯ブラシより高いです)
以前私は、歯ブラシは、普通~硬めを使用して、力いっぱい磨いていました。
しかし、教えて頂いた磨き方は、一番やわらかいタイプのブラシを、歯に垂直に当てて、更に、隙間に毛先を滑り込ませる感じで磨くというものでした。
デンタルフロス
さらに、デンタルフロスをやると、完璧。(私は、コレが苦手で、何回か練習したのですが、上手くできないので上記の2つのブラシのみ行っています。)
歯磨き粉
歯磨き粉は、ほんの少しだけつける。
歯磨き粉で磨くのではなく、ブラシでしっかり磨くのを意識するためです。
歯磨き粉をたくさんつけても、あんまり効果はないと歯科衛生士さんが教えてくれました。
歯周病に効く歯磨き粉で探して、今使用して、効果を実験中なのがこちら
Manuka Health, マヌカオイル配合マヌカ&プロポリス歯磨き粉、100g(3.53oz)
歯周病に一番効果的なのが、なんとマヌカハニー。その記事によると殺菌力に定評のティーツリーオイルよりもよい!と書いてあったので実験中。(その記事がみつけられなくて、見つけたらリンクします(汗)
マヌカハニーは、殺菌力にレベルがありますが、私は風邪や腹痛の際の効果を感じていたので、効果はありそうと思ってます。
Auromere, アーユルヴェーダハーブ歯磨き粉、フレッシュミント、117g(4.16oz)
こちらは、アーユルベーダの調合で、レビューが3.500以上あったので購入。ミント味。日本の歯磨き粉に比べて、味はいいとは言えないのですが、成分と歯周病にもオススメだったので使用。上記のマヌカより、若干馴染みやすい味。
ウエルテック コンクールF 100ml [薬用マウスウォッシュ 医薬部外品]
これは、歯ブラシ②のエルバに1~2滴たらして使用します。
自作オリジナル歯磨き粉(とっても良いのだけど、黒く飛び散るのでやむなく終了w)
私が情報収集しながら、デトックス✕殺菌の成分をブレンドしたかなりスッキリして効果があったオリジナル歯磨き粉「レシピ」
- ナスのヘタの黒焼き‥15g位
- 活性炭(パウダー状の炭)‥15g位
- ティー・ツリー・オイル(口内OKのもの)‥数滴
- グリセリン‥歯磨きくらいのペースト状になる程度入れる
この材料を、混ぜ合わせて作ります。
①ナスのヘタの歯磨き
とにかく効きそうだから買いましたが、塩が入っていてしょっぱい。そこで、②の活性炭で味を中和。活性炭の機能も歯周病とホワイトニングによいのでブレンドします。
②活性炭
Nature’s Way, 活性炭、560mg、100粒
有害物質を吸着して外に出すのに使用したり、ホワイトニング+歯周病にも有効。見識ある知人も【参考】オススメしていたので、ナスの黒焼きにブレンド。カプセル入なので、取り出すのが大変ですが。
③ティーツリーオイル
Tea Tree Therapy, ティーツリーオイル (30 ml)
天然の消毒、除菌剤の役割。マウスウォッシュと使用してOKなタイプですが、辛いので、2.3滴入れます。
④グリセリン(食品グレードのものです)
Now Foods, ソリューションズ、野菜グリセリン、16液量オンス (473 ml)
ペースト状にするための、食品グレードのグリセリン。野菜由来。少々、ボトルの容量が多いので、使い切れない時は、浴槽に少し入れて保湿的な役割や、手作り化粧品の材料としても使用できます。
この手作り歯磨き粉、非常によかった。ですが、磨く度に、黒いから毎回洗面台の掃除や、服に飛び散ったり、それからキチンとゆすがないと、口角も黒くなる。。。ですので、1年くらい使用の後、市販の歯磨き粉に変更しました。余裕ができたら復活させたい歯磨き粉です。
ナスの黒焼きは、自然療法の大家、東城百合子さんの本、私のバイブル「家庭で出来る自然療法」に出てきた、昔から、歯周病によく効くとされているものでした。
そして、こんな素敵な言葉をいただいて、思い出しながら歯磨きしています。⬇
歯の1本1本をダイヤモンドだと思って大事に磨いてね
さらに私は診察で、オープンバイトという、歯のかみ合わせができてなくて、奥歯でしか、食べ物をかめていないという大・大・大事実にも、その斉藤歯科さんで指摘されました。
食べ物が噛めてないってことは、消化の弱いアトピーなのに、余計に負担がかかっていたということになりますよね?噛み合わせが治って、しっかり咀嚼できれば、アトピーも良くなるのでは?と、そこから矯正の治療もはじめました。矯正歯科の先生はまた別の先生ですが、こちらもありがたーい、ご縁があって名医の先生です。
その先生から頂いたお言葉が「歯の1本1本をダイヤモンドだと思って大事に磨いてね」というお言葉。いい言葉だと思いませんか。確かに歯って本当に大事で、ダイヤモンド位の価値があるかもって思いました。この言葉を思い出しながら磨くと前向きになれます。ナイス先生♡とってもいいお言葉ありがとうございます!
歯周病の改善はアトピー改善につながるかといったら、口の中の菌は全身を回ってしまうため、関係はあると思います。1個1個の不調をクリアしていくと、少しずつよくなって、他の炎症も改善されてくる印象があります。特に、口内環境を整えておくのは、健康で生きていく上で最も大事な場所だと、改めて感じます。そんな積み重ねが、20年前よりも体が軽くなって今の健康状態につながっているのでは、と日々実感しています。
今回は、改善できたひとつの不調、歯周病を毎日の歯磨きで見事改善できたというお話でした。効果のある磨き方できるまでには、時間がかかりましたが。
アトピーも炎症なので、体の炎症を1つでも無くして体調改善につなげていきます。どなたかの参考や何かのヒントになりましたら幸いです。